2020年12月26日

12月その4

1218

会社の忘年会。会合NGとのことで、まさかの卓球大会。経験者ゼロの素人ばかりでしたが、それはそれで楽しい時間でした。そして人生で初めてってぐらいこんな沢山卓球やりました。


1219

午前中Tシャツ屋さんからのパークダイナーへ。4MAN弾き語りイベント。サクライヒナコさんがぐんぐんと大人になってます。昔はこんなに小さかったのに。よその子とゴーヤは育つのが早い。こんがりにて一杯して帰宅。


1220

昼からパークダイナーにてPA。昼イベントっていいですよね。日曜日は特に早めのイベント時間で出演者もお客さんも早めに帰宅っていいと思うんだよな。しかしながら、早めの終わりということは、早めに飲みに行けるということ。聖地扇屋にて一杯。日付越える前に帰宅。


1221

ブレンダーリハ。新曲いい感じです。来年、とあるオムニバスに参加します。時が来たらお知らせしますね。新居の追い焚きもようやく使い慣れて来たし、バスタブにも愛着が湧いてきました。


1222

アゴダクリストフ『悪童日記』読了。適度な長さで文体も読みやすく、サクッと読めました。シリアスそうでシリアスでない。でもミステリアス。こうゆう純文学素敵だよね。我々の新MV配信されました。みんな見てよね。


1223

新曲の歌詞を書きまくる。というのもよせばいいのに書きかけの新曲が何曲かあるので頑張って今週末披露したくなってしまった。とりあえず3曲書き上げる。あとは体染み込ませ作業。もうちょいやるぞ。


1224

最近、バスケ熱がなぜだか再燃。もっぱらやる方ではなく、観る方だけど。ウィンターカップの動画や記事ばかり眺めてるんだけど、昔は月バスで後から結果を知ったりだったけど、いまやYouTubeで試合の生配信があり、実況付きでプロ並みに観ることができる。素晴らしい。なんの縁もないけど、茨城ということでつくば秀英には頑張ってもらいたい。メリクリ。


今週もブログ読んでいただきありがとうございました。年の瀬ですね。今年、残り期間も音楽も仕事も人生もまだまだ胸張って張り切っていきたい所存。皆さんもお体に気をつけて。では、良い週末を。



posted by しょーた at 11:24| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月18日

12月その3

1211

不動産屋さんに旧い部屋の鍵などの最終引き渡し。これでまさに正真正銘引越し終了。さらば梅園。不動産屋さんのお兄さんには頭があがらない。こんなことまで書いていいのかわからないけど、名義が僕じゃなかったり、面倒だったのを色々と取り繕っていただいて本当感謝。人生梅園編終了です。と言っても新章(新居)は通り一本反対側で激近ですけどね。新しい人生を謳歌するのだ。夜は岡野さんとこんがりにて一杯。飲み過ぎた。


1212

最近稀にみる二日酔い。頭痛の波が耳に聞こえるぐらいドクンドクン言ってる。そんな最低のコンディションの中、本日オープンの生食パン『うち山』土浦おおつの店にて朝からお手伝い。寒空の元、大行列の大盛況でした。小豆入りの食パン食べたかったなあ。午後から夜にかけてパークダイナーにてPA。二日酔いもなんとか治って、打ち上げ頃には絶好調。新居にWARPHOLL森さん、TOY横チンさんがきて、深夜まで盛り上がる。


1213

パークダイナー昼公演にてPA。ってことはあがり早いということで、イベント後は聖地扇屋にて一杯。この週末はよく飲んだよ。帰宅後は泥のように眠る。


1214

ブレンダーリハ。実を言うと、2021年はまた違う形で活動していきます。そんな訳で今日も新曲制作。まだまだ俺たちは新しい可能性しかない。そんな期待感しかなかったリハ。来年も楽しみだ。寒さのレベルが上がった。


1215

溜まりに溜まった疲労で終日電池切れ。こんな日もある。ぐーすかぴー。寝る。


1216

ゆっくり本を読んでなければ音楽も聴けてない。12月だからということも相まってなかなか忙しい。お正月休みは昼間から1人でゆっくりビール飲みながら小説読むんだ。昔からこの時期の大雪のニュースは安心させてくれる。だって、雪がなければスキー場オープンしないし、雪があればあるほど長く営業できるんだよ。今年は滑りに行きたいなあ。


1217

依頼されてたTシャツとポスターのデータを入稿し、そして、新曲の歌詞を書きなぐる。もうちょいでひと段落。少し時間が空いて読みかけの小説をまた読み始めたのだけど、全く内容を覚えてない。これだから小難しいのはダメだ。チャンドラーさん、ごめんなさい、またそのうちって感じで本棚にそっと戻す。追い焚き機能がようやく使いこなせるようになってきた。相変わらず、熱い風呂とビールは裏切らない。


今週もブログ読んでいただきありがとうございます。家の話ばかりで申し訳ない。今年もあと少し。雪が降る街が似合う季節です。今年は師匠が走りまくりすぎて、ちょっとアンタ飛ばしすぎ!的な感じですが、もうちょい踏ん張って駆け抜けたい所存です。みなさん、よい師走を。ではでは。

posted by しょーた at 08:16| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

12月その2

124

今日も今日とて荷造り。同時期に引越しする後輩との遠隔Twitter遊びしながらでなかなか進まない。お互いの荷造りを妨げようとする。でも、まあなんとかだいぶすっきりはしてきた。荷造りというかどちらかと言えば捨てるものの方が多かったので、大掃除してる気分。高校、大学時代の証明写真を発掘。とにかく眉毛が細い。


125

朝からTシャツ屋さん仕事、そして午後から新居の鍵をもらい引越し開始。業者には頼んでないので、VOXYちゃんに積めるだけ積んで5往復ほど。ひとまず1人でもなんとかなった。疲れ過ぎたので、閉店間際のきらり別邸でひとっ風呂。帰宅後は購入しておいた本棚、机など組み立て作業。


126

日当たり良好。あと、近くの公園からは草野球チームの声が聞こえてくる。こんな家に住みたかった!(まだ足元にはダンボールばかりだけど。)午前中も片付けに追われ、午後はパークダイナーにて。やっぱり人のライブを見るとやりたくなる。ライブしたい。


127

古い方の家の掃除が残っているためせっせと掃除。しかしこれがなかなかセンチメンタル。物はほぼないのになんだが思い出溢れてくる。家具などない部屋を眺めては色々と思い出す。そりゃ、みんな引越しの歌作るよね。あらかた諸々終わらす。


128

新曲の歌詞がようやく降りて来た。珍しくとある小説から世界観を拝借。ひとまず今年は背伸びしまくる、らしくない曲を書くのだ。よい感じ。しかしながら、新居の追い焚き機能がなかなかうまく使えない。どうしたものか。


129

市役所など、諸々所用があり、久々の昼間に街中で過ごす。天気も相まって世の中師走モードですね。また、少し寒くなってきた。夜は水曜恒例インスタ配信。案の定飲みすぎる。


1210

ブレンダーリハ。新曲ぎりぎり完成。今年最後のライブで披露しますね。今年はイベント少なかったので、来年は野外とかうまいこと色々動きたい。春先になんとかかこつけて駅前とかでやりたいですね、ぱぁーっとね。もちろんライブハウスでも。リハ後に古い家の最後の掃除。これで本当に最後。しかし、この家のお風呂場は1番好きなところだったなあ。


posted by しょーた at 08:15| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする